2014-08-02 03:34:48
google八部その後のその後 |
の続きの話です。 このemyuu.com自体は、フォロードメインでなんとかした。 (余計なお金がかかってもったいない) もう一個同じ状態のドメインがありまして、そちらは、
削除と復活のテストで色々やってみた
結論、そのドメインがトップページだけとなるペナルティを受けた場合、それは、手動によるものではなくアルゴリズムによるものであり、かつ、どんなに中身を変えても再審査請求もできなければ、アルゴリズムによる変更もされない、まず実用的な期間での復活はあきらめたほうがよく、そんなドメインは捨ててしまえ! である、であるならばドメインの複数年更新はやめて、ペナルティがかかっていないことのみ確認して、毎年ドメインを更新することくらい、あとはペナルティがかからないように願うくらいしかないね。
|
2014-08-07 20:44:22
スカイプが更新され、使えない品物になってきた |
スカイプが更新されたが、毎度のことながら突然、ログインIDとPASSWDを聞かれる。 前回から何年もたっていて覚えてやしない、念のため控えていたので問題ないが、 相変らず不親切。 まず、ログインIDだけでも以前と同じようにアクセスできるのだけども、ログインIDが メールアドレスだったと勘違いするとできない。 ログインIDは、@のつく登録メールアドレスではない。 ここを勘違いしてしまうと、マイクロソフトアカウントの登録が強制になったのかよ! と勘違いしてしまう。 次に、アップルのipodやiphonはもっと深刻で、スカイプの更新を押したのに、何故か iosの更新からになってしまった。 シンプルなアイコンにちょっとキレながら。 まず、App Store の表記が全部英語になってしまった、気にせずにskypeのアップデートを 押すと、今度はこれは日本のサイト専用のアカウントだとでる。 設定から、一度ログアウトして、ログインしなおすことで、表記は日本語に 日本語のApp Storeになった。 やっとskypeが更新ができるようになると今度は 今すぐダウンロードが始まります、 で固まる。 もうダメダメじゃないの。何もできない。 電源ボタンとホームボタンを両方同時に押して再起動。 これでやっとまともに更新できた。
ひどいものだ。
追加: 更新自体も素人には大変なものになったが、更新してから スカイプの劣化がひどい、まず、着信がこなくなった。 前のバージョンのほうが100倍ましです。 毎回のことなんですけど、マイクロソフトは昔から無料のものは結構適当に作る。 開発者も一流ではなく勉強段階の人が作ってんじゃなかろうか? 基本、無料通話くらいでいいものを、それじゃ儲からないから、コミュニティ プラットフォームにしたり、bigデータの収集をするためのアップデートをして、 アプリが重くなり、古いスマホでまともに動かなくなっているように思う。 要するにユーザー側が喜ぶ改善ではなく、マイクロソフトが儲かる改善をして こんな風になってるんじゃなかろうか? まあ、無料なのに文句をいいすぎたけど、更新を境にみんな、評価★1個が凄く増えてる。 みんなももっと https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skype.raider&hl=ja のレビュー等に書いた方がいいよでないと、開発者は案外わからんものさ。
|
2018-10-13 20:08:18
Freebsd 10.0 LAMP環境まとめ |
個別に作ったFreebsd10.0でのLAMP環境の作成記事のインデックスです。 順番にやっていくと、作れるはずです。
これで、eccubeとか、wordpressとか使えるサーバーができます。 インターネットから公開もルーターのポートを空ければできます。 まあ最初は、公開せずに、慣れてきたら80番webサーバーだけ公開するといいんじゃないかな。
おまけ ちなみにImageMagicってのは、有名なGDのようなものだけども、ものすごく綺麗に加工できるすばらしいものだよ、GDは荒いからね、プロのサイトではまずこっちかな。
|
2014-07-31 20:13:45
xzip 拡張子.txz 解凍方法メモ |
xz -d ImageMagick-6.8.0.7_3.txz
忘れやすいからメモ、これでtarになる。
|
2014-07-31 20:11:59
カーネルは再構築しない。 |
昔はね、リソースを減らす為にカーネルさんからよくいらないものを消したり してたんだけど、今の時代はメモリにも余裕あるし、何よりめんどくさいし カーネルさんはデフォでしょ。 なんでかってーと、脆弱性でたときに、再構築してたらコマンド2つで簡単upグレード できないからさ。
そういや、freebsd現在10.0で最新のいれてんだけど、カーネルがもしかして古い? freebsd-update fetch 再起や
freebsd-version
ちなみに、10.0から、10.1などにバージョンupするときはこうする。 freebsd-update -r 10.1-RELEASE upgrade
|
2014-08-06 02:30:23
sazanamiフォントを入れる |
pkg search sazanami pkg install ja-font-sazanami-20040629_2
![]() |
2014-07-31 00:46:56
テンプレートエンジン smartyを入れる |
http://www.smarty.net/
おわり |
2014-07-31 00:46:54
pear を入れる |
/usr/local/bin/pear install Pager おしまい。w
これは、次のページへのナビを作ってくれる便利なやつです。 1・ 2・ 3・ 4・ 5・ 6・ 7・ 8・ 9・ 10 次>> こんな感じのね。
|
2014-07-29 22:43:45
phpMyAdminのインストール |
pkg search phpMyAdmin pkg install phpMyAdmin-4.2.5
Please edit config.inc.php to suit your needs. To make phpMyAdmin available through your web site, I suggest For Apache versions earlier than 2.4: Alias /phpmyadmin/ "/usr/local/www/phpMyAdmin/" <Directory "/usr/local/www/phpMyAdmin/"> Order Deny,Allow For Apache version 2.4.x or above: Alias /phpmyadmin/ "/usr/local/www/phpMyAdmin/" <Directory "/usr/local/www/phpMyAdmin/"> Require local
Require local
http://192.168.1.30/himitu/index.php あ、一覧表示されんじゃん
/usr/local/apache2/bin/apachectl restart
http://192.168.1.30/himitu/index.php ほらできた。 楽ちん。
|
2014-08-06 02:48:11
Freebsd 10.0へImageMagickのインストール |
こんにちはしゃねちゃんです。 LAMP環境ができたので、更に今日は優秀な画像処理ができるImageMagickを入れていきますよ。
pkg update pkg upgrade pkg install ImageMagick-6.8.9.4_1,1 pkg: WARNING: locally installed perl5.18-5.18.1_4 conflicts on /usr/local/man/man1/zipdetails.1.gz with:
cd /usr/ports/ports-mgmt/portmaster
portmaster --update-if-newer ImageMagick
===>>> All ports are up to date
make
pkg install python27-2.7.6_4
すすんだ。
又make
pkg version >だからパッケージはportsより新しいんだが、portsから
portmaster --update-if-newer print/freetype2 pkg install freetype2-2.5.3_2 うーーん
portsnapでパーツを新しくしてみる。
make
identify -version
できた。 次 chmod 755 /usr/local/lib/php/extensions/no-debug-non-zts-20121212/libimagick.so.0.0 vi /usr/local/lib/php.ini
でけたよ。
|